明治25年に当地、和歌山県有田郡金屋町糸野に生まれ、
日本でのフランス料理研究家の草分け的存在として著名な東 佐誉子先生について
ふるさと「糸野」をこよなく愛された先生の著書など、数々の資料に基づいてまとめてみました。


■東 佐誉子女史記念碑■

記念碑
昭和60年5月19日 佐誉子先生の十三回忌を機に生誕地に建立された記念碑。

柑橘畑の後方には有吉佐和子の小説にも登場する「有田川」が流れ、
東邸跡地の一角にたたずむ
記念碑には

〜深遠微妙なる正料理道の変わりなき守護者たれ〜

という佐誉子先生の言葉が刻まれています。

また、故郷の「みかんの花の香り」を生前から深くたたえ、心から賞美された佐誉子さん

紀伊山峡(やまあい)は約束の霊地(とち)
                夢のごと花橘の薫(にお)う里

という一首を残しています。

■若かりし日の佐誉子さん■

  若かりし日の佐誉子さん1     若かりし日の佐誉子さん2
▲大正15年 フランス留学より帰国直後 (糸野自宅前にて)      ▲昭和3年 東京より帰郷  左よ母上たま、佐誉子先生、右端弟様 


若かりし日の佐誉子さん3
▲昭和7年 日本女子大学校教授時代 

■フランス料理ひとすじ■

日本ではまだ西洋料理が一般化されていない大正の末、政府派遣の留学生としてフランスに渡り
パリの料理学校「ル・コルドン・ブルウ」を卒業された佐誉子さんは、
帰国後、母校(日本女子大学校:東京 目白)の家政科教授になられました。
また日本でのフランス料理の草分けの一人とされ、「世界の馬鈴薯料理集」
「フランス式魚貝料理法」などの著書があります。

手書きレシピ   卒業証書
フランス語で書かれた佐誉子先生自筆の図解入りレシピ           ▲大正14年 パリの料理学校「ル・コルドン・ブルウ」の卒業証書

調理実習風景
▲昭和31年 フランス料理調理実習会
神戸森女子短大(現在 森学園、神戸学院大学グループ)にて


■享年80才。孤独の死■
昭和34年頃の佐誉子さん
生涯を料理道ひとすじに生き抜いた佐誉子先生でしたが
晩年の先生は、収入の道が途絶えた上、独身を通したため一人ぼっちの生活でした。
こうした
佐誉子先生の生活を見かねた教え子や同僚ら三十数人が、金を工面して送りつづけ
先生が入院すると、見舞金は全国250〜60人から寄せられたといいます。
しかし、昭和48年8月1日 病状好転せず帰らぬ人となりました。(満80歳)


昭和48年8月 葬儀
▲葬儀 告別式: 三鷹市禅林寺霊泉斎場にて   昭和48年8月8日
納骨: 和歌山県有田郡金屋町糸野墓地   永代供養
位牌安置: 和歌山県有田郡金屋町丹生  安養寺
戒名: 釋妙誉
  

※当ページ作成にあたり、、佐誉子先生のご親戚の中東 正氏、並びに金屋町図書室より資料を提供頂きました。
この場をお借りして、御礼申し上げます。ありがとうございました。
まだまだご紹介しきれない、先生の残された著書やエピソードなど沢山ありますが
追って、更新をさせて頂ければ・・・と思っています。
皆様からのご意見やご感想なども頂ければ幸いです。
ご意見・ご感想をお寄せ下さい。
akkz@apricot.ocn.ne.jp

                            
                                                          2002.2.12更新

■戻る■